コミ・レクについて

協会について

まえがき(協会の目的など)
地域スポーツの一層の振興をめざし、軽スポーツの各地区への普及・PR、協力者の獲得、大会の企画・運営、および情報センター的役割を包括させた機関としたい、という思いから設立されました。
子どもから高齢者まで、スポーツを通して健康増進をはかるとともに、笑顔とふれあい、親睦の輪を広げていくために、ニュースポーツの模索を進めると同時に、互いを高める講習会等の開催を積極的に行っています。
協会概要
名称:渋谷区コミュニティスポーツ・レクリエーション協会
設立:2003年5月24日
代表者:会長 村上 英子
所在地:東京都渋谷区東1-23-9
電話番号:03-3400-3467
主な活動
・区内に広く普及するための地域巡回普及や、地域との連携を深め、会員との連絡・情報交換のための地域活動
・会員が楽しみ、会員の親睦を図るために各所散策や、同種目で活動する人たちのための親睦交遊会
・会員の知識を深めるための講習会や、コミュニティスポーツを広げるための総合的な研修
・町の人たちへのPR活動、会の推進のための総会や毎月の定例会等

コミ・レクってなぁに?

1.コミ・レクは何のために
インディアカとチュックボールの普及から、平成元年に45人の会員で始まりました。
ロゴマークの三つの羽根は三世代。子供から高齢者まで楽しめるスポーツの普及です。
スポーツの輪をひろげ、和を図り、みんなでスポーツを楽しむ会です。
2. コミ・レクは誰がどのように
人が好きで、スポーツが好きで、ちょっぴりお世話好きの人たちの集まりです。そんな人なら誰でも入れる会です。
会員数は、現在約200人です。
年間一人1,000円の会費で運営する自主組織です。
毎月会議を行っています。事業の企画・運営はそれぞれの部が中心になり、協力しあって行います。
3. 普及スポーツはどんなもの
インディアカ??赤い羽根を素手で打ち合う、バレーボールに似たゲーム??
チュックボール??ネットにシュートして跳ね返ったボールを相手チームが取る??
バルーンテニス??風船のようなボールを打ち合う、コミスポ開発の屋内テニス??
3B 体操??三つの手具を使って無理なく行う体操??
ペタンク??六個のボールを投げて競う知的スポーツ??
シャフルボード??ディスクをキューで押し進めて得点を競う??
キンボール??直径1.22m のボールを使い、3チームがコートに入って行う??
昔の遊び??お手玉・めんこ・羽根つき・けん玉・コマ等の伝承遊び??
リングバトル??輪投げとビンゴを組み合わせたコミ・レクが考案したゲーム??
4.こんな考えでこんな活動-1
区内に広く普及するため、地域に出向いた活動??地域巡回普及??
各地域で、同種目で活動する人たちの親睦を図るために??親睦交遊会??
他団体との交流や大会参加のために??渉外活動??
町の人たちへのPR のための活動
??『Wa』の発行、ポスター等の制作??
4.こんな考えでこんな活動-2
会員の知識を深めるために??指導者研修・審判講習会・応急措置講習会 等??
コミュニティスポーツを広げるために??ニュースポーツの模索、総合的な研修等??
地域や他団体の要請に応えるために??指導者派遣/学校施設開放事業・渋谷区が行う指導者養成講座・地域のスポーツイベント・青少年スポーツ交流事業 等??
4.こんな考えでこんな活動-3
会員が楽しみ、会員の親睦を図るために??バーベキュー・スキー・名所散策・ソフトボール 等??
地域との連携を深め、会員との連絡・情報交換のために??地域活動??
円滑な会の推進のために??年1 度の総会、毎月の例会、情報交換、会員情報『KAWARA-BAN』の発行、会費の管理??
5.コミ・レクは今
新しい種目の模索??好き好きスポーツディ??
イベント・他団体への参加・協力
渋谷区スポーツ振興団体代表者会議(SSS)への参画

コミ・レクの種目紹介

バルーンテニス

バルーンテニス

子供からシニアまで、幅広く楽しめるスポーツです。バドミントンコートを使用し、基本はテニスのルールで、サーブやレシーブはすべてワンバウンドで行うので、あわてずゆっくりとゲームを続けられます。3色のカラフルな軽いビニール製のボールは直径14cm ほどです。バウンドテニス用のラケットで思いっきり打つと爽快です。屋内でテニスの雰囲気を味わえる軽スポーツです。毎月第2・第4 の土曜日、13 時から15 時まで西原スポーツセンター小体育室で体験できます!

バルーンテニス部/沼崎 栄子

3B体操

3B体操

コミ・レクに参加させて頂いてから10 年、コミ・レクの諸氏より多くの助言や支援をいただき、ここまで展開できました。コミ・レクに感謝 !! 普及活動のモットーは、*地域の中・高齢者の方々の転倒予防と、健康体操を地道に続けることの大切さを感じてくださるよう努める。*3Bの手具に助けられながら、無理なくできる体操を行う。*顔を合わせることで、楽しく、人との交流の時間をもつことにより、生活にメリハリが生まれ、引きこもりを防ぐ(今日は、休もうかと思っても、参加して良かったと思える雰囲気づくり)。今後は、放課後のジュニアを対象に3Bの手具を使って楽しい体操活動を拡めて行きたいと考えています。

キッズダンスも開催中!

3B 体操部/村上 南海江
(お問い合わせ:090-9641-3517)

ペタンク

ペタンク

ニュースポーツとしてペタンクがコミ・レクに加わってもう10 年経ちます。西原スポーツセンターのインドア、屋外では大山公園にて練習をしながら普及をしてきました。ペタンクは地味な競技ではありますが、静と動を併せ持つスポーツ、緻密な作戦を組み立てながらゲームを進める知的なスポーツです。やればやるほど奥の深いものがあります。今後とも楽しみながら技術向上を目指していきたいと思っていまず。多数の参加をお待ちしています。

ペタンク担当/望月 猛

連絡先  t.mochi@jcom.zaq.ne.jp

リングバトル

リングバトル

リングバトルはコミ・レクのメンバーが子どもから高齢者まで楽しめるように考案した輪投げの応用編。輪投げの台を9 台使い、ビンゴが何列作れるか?1 チーム6 名まで、3 チームで対戦します。輪は1人10 本。スタートの合図で5 本を一斉に投げ、入っていない輪は取り除く。ビンゴの数が多いチームより1 人1 本ずつ3巡する。ここでも入っていない輪は取り除く。ビンゴの数の多いチーム、または入っている輪の数が多いチームより1 本ずつ2巡し終了(2,3本重なっている時は上の輪が優先)。 奥が深く楽しめます。活動場所=毎週土曜日 14 時から16 時 ひがし健康プラザアリーナ

リングバトル担当/室谷 洋子

インディアカ

楽しい元気な声が聞こえてくる体育館。ネットをはさんで、赤い大きな羽根を手で打ち合う「インディアカ」。みんなのスポーツ、生涯スポーツ、そして出会いを大切に、生きがいと仲間づくりに頑張っております。東京都大会を含む全国大会・他区の交流会に、年15 回程参加。また、区内でも交遊会を開催。若い人・高齢者の方など、年齢に関係なく楽しんでいただき、エネルギーアップを手助け、「よい汗をかきましょう」をモットーに……。

チュックボール

チュックボール

チュックボールは1970 年、スイスの生物学者Herman Brandt 氏により考案されたスポーツで、ハンドボールを基本に取り入れたと言われています。日本には1980 年に紹介され、群馬県、東京都を中心に活動し、年に一度、群馬県で全国大会を開催しています。渋谷区チームは過去に優勝しています。渋谷区では主に小学校などで普及活動を行っています。私自身も小学生の頃、地域の方に教わりチュックボールを知りました。チュックボールを通して異年齢交流など人と関わる大切さを学びました。大人になった今、チュックボールを通して小学生や地域の方との交流をつなげるきっかけになるよう、今後も活動して行きたいと思います。

シャフルボード

シャフルボード

「シャフルボードの目的はコートの反対側にあるダイアグラムに向かってディスク(円盤状)をキュー(棒)で押し進めて得点すること。相手が得点することを防禦すること。あるいはその双方である」と定められています。要するに自分で得点すると同時に、相手の得点を邪魔する頭脳ゲームです。体力に関係なく子どもから高齢の方まで、車椅子の方でも一緒に楽しめるゲームです。一度体験したらハマリます。コミ・レクの担当者まで、お声をかけて下さい。きっと楽しんでいただけると思います

キンボール

キンボール

直径122cm、重さ約1kg のビッグなボールを使い、1チーム4名、3チーム(ピンク・ブラック・ブルー)でプレーするユニークなスポーツです。サーブをする時「オムニキン」と言い、続いてレシーブチームの色を言ってからサーブをします。「オムニキン」の言葉の由来は、オムニ=すべての、キン=運動感覚という意味で、「すべての人が楽しめるスポーツ」という造語です。高齢者や障害者から幼児まで、色々なルールを考え、楽しむことができます。

昔の遊び

昔の遊び

昔の遊び(伝承遊び)にはたくさんあります。お手玉・おはじき・あやとり・めんこ・羽根つき・けん玉・ベーゴマ・こま等々。近年までは、これらの遊びはおじいさん、おばあさんから教わり伝わってきた遊びです。今は昔遊びを知らない親の世代、また核家族化が進んでいます。ですから、地域の人たちがイベント等で子どもたちに伝えて行くしかないと思います。私はこま部門を主に担当し、区内の学校、イベント等で子どもたちにベーゴマもまわせるように、こまのまわし方を教えています。こまは、正しい紐のかけ方、まわし方をすれば誰でもまわるようになります。地域でのイベント、祭り事等がありましたら声をかけて下さい!

バンク研修部

バンク研修部

スポーツが好き・人が好き・チョット世話好きの仲間が軽スポーツの普及に頑張ってきました。指導するというより一緒にスポーツを楽しみ、仲間づくり。そんな意識でやってきました。しかし時代の流れとともに、指導者に対する参加者のニーズが変わり、基礎的なスポーツ理論を持ち合わせなければ対応できない環境になりました。バンク研修部は指導者育成の一環として、平成18 年より【渋谷区コミ・レク・プランナー養成講習会】を開催して、今後も軽スポーツの指導や普及活動を行う際に必要とされる理論や実技を、総合的に講習して行きます。